Isa@Diary

ソフトウェア開発やってます。プログラミングとか、US生活とかについて書きます。

SWoPPにいってきました。

SWoPP(http://www.hpcc.jp/swopp/ )に参加して喋ってきました。
やってるのは分散並列ではないのですが、まぁそれはそれ。

1日目

9時から会場で、羽田6:30発とかいう飛行機を取ったので
朝初電で羽田に行くはめに。

三田から京急で行こうと思ったら

ということで駅員に聞いたらタクシー使ってくれとのこと。
なのでタクシーで三田まで行って事無きを得た。

鳥取は近いですね。飛んでるのは90分ぐらいで、飲み物が1回でる。
富士山がきれいでした。

会場は3部屋で、100人以上入る部屋が2つと60人ぐらいの部屋が2つ。
初日から無線はつながったり繋がらなかったりしていました。
SSIDは2つか3つあったみたいだけど見えたり見えなかったり。
見えるのは電波自体は来てたのですが…DHCPとかでしょうか。

あととにかく暑い。9時には30度になって12時だと37度とかアホです。
1日目のお昼ごはんは鳥取県庁の食堂で食べました。割とすいてた&鳥取城跡が見えた。

うちの研究室からは5人いって3人が初日でした。
初日はずっとARCにいたので半分解るような解らないような…でした。

BoFが楽しかった。夜はコンビニで買ってホテルで食べた。

2日目

前日夜に
「日の出の時刻に駅集合で砂丘に行く(徒歩)」
というメールを受信したので4:30に起きる。眠い…
鳥取駅は自動改札がなかったりしてやべぇと思いました。

で、歩く。遠い。 片道5.6kmで砂丘に到達(この時点でかなり疲れていた)。
砂丘は予想より楽しかった。見た目インパクトあるし、日本海見たのは初めてだと思う。
あと非常に歩きにくい。
はじめランニングしてるおじさんを見て「なんでこんなとこ走ってるんだろう(7時に)」
ぐらいにしか思わなかったのですが、あとで「あのおじさんすげぇ」にかわってました。
シャツがしぼれるぐらい汗をかきました。帰りはさすがにバスを使いました。

そんなこんなで朝一のセッションから眠くてしょうがなかった。
この日は全くネットにつながらなかった。
OS->HPC->CPSY->CPSY->HPCと渡り歩いていた。

  • ロスコンパイル環境でインストール時チューニングを容易にするミドルウェアの開発
  • 分岐予測を応用したループ内パス予測方式の検討
  • フィルムコンピュータ実現に向けたエミュレータ専用小型CPUの検討
  • Infinibandを用いたファイルアクセスの高速化

この辺りが面白かった。特にIBは仕様を知っておいたほうがいいと感じた。

ホテル近くのマルエツに遊びにいった。

3日目

朝はホテルで食べた。
午前中はDC->CPSY
CPSYの方の

  • ExpEtherを用いたマルチGPUシステムの評価

これが面白かった。GPUを繋ぐのにPCI-eパケットをEthernetカプセル化して通信するようだった。
輻輳制御はDelay-basedという話だったけどもう少し話聞けばよかったかなぁ。
SFP+*2で7Gってのはちょっと遅いと思った。

で、午後は発表。
時間は割と練習通りで、

  • Classifierのバリエーション
  • parameterの決め方
  • Pacingも使ってみたら

みたいな話で、どれも割と想定質問だったのでそこそこ答えられたと思う。

その後PRO見に行ったあと帰路へ。

空港行きバス混みすぎ…行きは観光バスみたいな大きいやつだったけど路線バスで、
観光客+SWoPPの人でぎちぎちだった…地獄や。

感想

思ったより人が多かったなーという印象。
来てる人が解るようになるともっと楽しいんだろうなぁと思いました。

あと鳥取は個人的に「もう1回行くのに気が進まない県」1位にランクインしました。
9月末あたりに行くのがいいんだろうか。梨いっぱい食べられそう。

羽田(90分)鳥取空港(30分)鳥取駅(20分)鳥取砂丘ぐらいの所要時間なので、
5時間ぐらいヒマだなーと思ったら鳥取砂丘行ってみればいいと思います。