Isa@Diary

ソフトウェア開発やってます。プログラミングとか、US生活とかについて書きます。

CentOS6.2でAtherosのOnboardNICを認識しない

結構大変だった。
いろいろバージョンを固定したいのでrepoもローカルのものしか使わないような環境、
加えてサーバマシンなのでなるべく小さい構成(主にパッケージ)で入れようとしている。

今回使ったM/Bはhttp://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4145

元々netinstallできる環境が作ってあるのでそれでinstallしようと思ったら
no driver foundと言われ、ドライバを選べと言われる。上のURLには
Atheros GbE LANチップ(10/100/1000 Mbit)
と書いてある(が、チップの型番が解らない)
のでAtherosのそれっぽいのを選んでみるがダメ、埒があかないので
minumim-installのdiskを作ってそこからインストールした。

ここで外付けのEthernet(RJ-45)のNICがあればそれで繋げばよかったのだけど、
生憎10GBase-SRのものしかなく、10Gのネットワークはnetinstallのマシンに繋がっていない。
PCI-e x1のNICは1枚持っておくといいなぁと思った。

インストールしてさぁ型番見てドライバ入れるかと
lspci -> command not found
…。
netinstallのマシンがrepoも兼ねてるのでyumも届かない。
困った。

とりあえずぐぐるとAR8151ってチップだと認識しないらしい。
(結構情報はでてくるのでLinux使うならAtherosの石は避けた方が無難かもしれない)
よしビルドするぞー
make -> command not found
…。
そうか、makeも初めは入ってないのか…

仕方ないので
http://elrepo.org/tiki/tiki-index.php
からrpmを落としてきてinstall

/lib/modules/配下の別のdirにインストールされたので
/lib/modules/drivers/net/atl4e/atl4e.ko
にコピー。
(元からatl4e.ko自体はあったんだけどな。lsmodしてみてなかったのでloadされてたか不明)
一応depmod -aして
次に
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0を作る。
DEVICE,ONBOOT,BOOTPROTO,HWADDR,IPADDR,DNS1,GATEWAY,NETMASK,TYPEあたり書けばよい。
これだけだと再起動したときにifupしないと上がってこなかったので
/etc/sysconfig/networkを作成して中に

NETWORKING=YES
HOSTNAME=HOGEHOGE

とか書いておけばいい。
/etc/resolve.confもなかったけどifcfg-*にDNS書いておけばたぶん大丈夫。

こういうのはまるのイヤですね…