Isa@Diary

ソフトウェア開発やってます。プログラミングとか、US生活とかについて書きます。

渡米して1か月経ちました

渡米して1か月経ったのでこっちに来てからやったことをメモ代わりに残しておく。入国日は3/2。

日本からの荷物

  • 3/2: 航空便は3/4に、船便は4/18に到着予定との連絡をもらう。
  • 3/8: 航空便が税関を通過したので配達日を2週間以降の日付から決めてほしいと連絡をもらう。
  • 3/27: 航空便が配達される。
  • 3/30: 船便の到着が4/29になりそうとの連絡をもらう。

銀行

渡米以前から口座自体は作ってもらってあった。SSNが来るまでオンラインバンキングは使えないので残高等は都度銀行の担当の人に訊く必要がある。

  • 3/8に窓口に行ってdebit cardとpersonal checkを受け取る。

SSN

入国後10日経たないと手続きが始められない。

  • 3/12: Social Security Administrationに電話、3/22の予約を取る。
  • 3/22: SSAに出向いて手続き。SS-5、I-94のコピー、パスポートを持っていく。
  • 3/31: SSNが郵送されてきた。

家探し

  • 3/6,7の週末で4件内見をする。アポイントメントはエージェントにお願いするケースと自分で電話/メールするケースと両方あった。
  • 3/8: applicationを出す。
  • 入居日を3/27にしてもらって3/13にrelasing contractにサインする。
  • 3/22: move-in inspectionをする。
  • 3/26: 鍵をもらう。
  • 3/27: 引っ越し

車種は事前に大体あたりをつけていたので見積もりをお願いするディーラーはある程度早いうちから絞れた。SubaruのAscentを買った。

  • 3/14: 見積もりをKBB経由で送る。TwitterSubaruのディーラーのおすすめを教えてもらう。
  • 3/21: 試乗をする。その後メールでやりとりをして銀行に発注書を送ってもらう。
  • 3/29: 銀行に行って支払い金額分のcashier's checkをもらってからディーラーへ、支払いをしてそのまま乗って帰る。

現地校

子供は日本では次の4月から小学校入学になる年齢なのでこちらではKindergartenに編入することになる。 引っ越し先が決まった時点で学校も決まるのでそのタイミングで学校に連絡をした。

  • 3/15: 編入希望の旨を学区の番号に電話(割り当てられている学校が正しいか自信がなかったため)、担当の小学校に転送されたので再度編入希望と伝える。
  • 3/16: クラス(担任の先生)が決定したとのメールをもらう。
  • 3/18: スクールバスの割り当てのお願いメールを送る。
  • 3/19: オンラインで担任の先生と顔合わせ。
  • 3/20: 小児科の予約を取る。
  • 3/24: オンラインでスキルチェック(単語、数、図形の名前など)。
  • 3/25: Laptop等オンライン授業で使うものを受け取る。
  • 3/26: 小児科に行って母子手帳にある予防接種歴を入力してもらう。
  • 3/29: 初登校

日本語学校

  • 3/6: 編入希望の旨をメールで連絡する。
  • 3/25: 編入試験(10分程度で終わる簡単なもの)。
  • この後教材の受け取りや始業式(オンライン)があるらしい。

保険(車、ペット、賃貸)

renter's insuranceとpet insuranceはLemonade, 車はprogressiveにした。 車は国際免許証しかもっていないと手続きのフローが面倒になる場合が多い(オンラインで手続きを始めても途中で電話のフローに回される)中でprogressiveは全部オンラインで済んだ。 恐らく少し高めなので6か月にして、6か月後に再度見直す予定。

ペットは日本での健康診断結果は受け付けてもらえなかったのでこちらで獣医にかかる必要があった。 3/15に予約を取って3/30に診療してもらった。

renter's insuranceは特筆するものはなし。drain & sewer をつけておいた方がいいよと言われたのでつけたぐらい。

家電

こっちに来てから買ったものと購入場所