Isa@Diary

ソフトウェア開発やってます。プログラミングとか、US生活とかについて書きます。

ネットワークを整備した

テンポラリハウスから自分で借りた家に引っ越したのでネットワーク環境を整備した話

はじめに

借りる家を内見したときにネット回線が家の中のどこに出ているか訊いたところ、同軸ケーブルを指して「ここに出てくる、これにモデムをつないでそこからEthernetケーブルでルータにつなぐ」と言われてその時はふーんそういうのがあるのかーと思って終わった。

あとからいろいろ調べてみると同軸ケーブルでは100Mbpまでのプランしか使えないとあって(1Gbpsのプランもある)、どうにか1Gbpsを通せないかなというのを調べた。また、諸々の事情により日本出口のVPNが欲しい、けど日本側に設備は置きたくないというのをお金で解決したという話。

前提

  • Ziplyのファイバが大家さんによって既に引かれていて、ガレージにONT(ONU)がある。
  • 壁内には同軸ケーブルしか通っておらず、RJ-45の出口はない
  • SSIDを選ぶと日本が出口のVPNにつながる状態にしたい
  • 回線が速いと嬉しい

結果

f:id:isa_rentacs:20210402112820p:plain

ネットワーク構成
水色の線がEthernet, 黒が同軸ケーブル, オレンジがファイバ

VPNでない方のネットワークに繋ぐとWifiで220Mbps, 有線で450Mbps程度出るので十分だと思う。 同軸ケーブルを噛ませない場合は900Mbpsぐらい出ていたのでそれでも速度は落ちているのだが。

同軸ケーブルでは100Mbpsまでしか使えない?

Ziplyのサポートに問い合わせた際にも上記のことを言われたものの、MoCAの規格を見ると2.1 bonded以降では1Gbps以上通せるように見える。MoCAについては調べるまでそういうものがあるのを知らなかったものの、PLC(電源ケーブル上に信号を乗せるやつ)よりは乗せるケーブルが通信向きだよなぁと思うなどした。

大家さんが使っていた"モデム"を貸してくれるとのことだったのでその型番で調べると、同軸ケーブル上でEthernetを通すものにはもう1つHome PNAという規格があって、ZiplyのONTから出ている同軸ケーブルはこれを喋り、その速度が100Mbpsまでらしい。 今回取り替えてもらったONTにはそもそも同軸ケーブルの端子がなく、RJ-45しか出ていないから同軸ケーブルは使えないよ、とサポートにも言われたものの、「MOCAを使えば通せるはずだし、Redditでも同様のことを言っている人がいるし、動かなかったら返品すればいいか」ぐらいの気持ちでMOCAアダプタ2個セットのものを買った。

www.amazon.com

VPNを使えるようにする

日本のコンテンツを見るのにVPNが必要なことは多々あるものの毎回接続するのは面倒。SSIDを切り替えると出口が変わるのは便利そうだと思っていた。ただ、日本側(実家等)にスイッチやVPNサーバを置くのはメンテナンスコスト的にも避けたいしどうしたものかと考えていたところ、ExpressVPNが機種限定ではあるもののファームウェアを提供していることを知った。

www.expressvpn.com

なのでこれを使って、そのSSIDに繋ぐと自動的に出口が日本になるように設定することができる。まとめて契約すれば月700円程度になるのでこれを高いとみるかどうかによって日本に機器を設置するか決めればよいと思う。

なお、ExpressVPNの前にNordVPNや自前のOpenVPNサーバも試したところ、サービスによってどれが繋がってどれが繋がらないかは異なることを見つけた。そのため現在はExpressVPNとクラウド上の自前OpenVPNサーバを兼用している。

まとめ

余談

モデムとかルータとかスイッチとかアダプタとか単語の用法が結構適当(e.g. ONTをモデムと呼んだりルータと呼んだりする)なケースが多いので難しい。Ethernetも難しい(UTPのことだったりRJ-45のことだったりL1/2のことだったりする)